おしゃれなシルクマスク用/正絹生地【50cm幅19匁】10cm単位の価格/ゴールドに黒縞織/リバーシブルしっとりやや厚手/美しい光沢あり/先染めジャガード織/シルク100%ネクタイ用生地 /パッチワーク/はぎれ/切売/切り売り/与謝野町 日本製/ふんどし/
正絹シルク服地 シャリ感のある先染めシルクジャガード織 日本・丹後製シルク生地silk100% シルクネクタイ用に織り上げた生地(50cm幅)【19匁】シルク100%/日本製/パッチワーク/袋物/手芸価格改定のお知らせ 昨年からの世界的な農作物の価格高騰により、シルク原料生糸も値上がりが続しております。
この度、丹後の正絹白生地につきましても上質のシルク生糸を使用している関係上、値上げをせざるを得ない状況となりました。
つきましてはH29年12月15日より1枚 2,750円に値上げをさせて頂くこととなりました。
ご理解の程お願いし申し上げます。
mayuko collection 今井真知子登録商標【丹後ちりめん】正絹特選生地京都府与謝野町岩滝、高美機業場で織り上げています。
奈良時代から織りつがれる丹後の里 織り上げてからの精練加工によって横糸の縮む力で出来る左のようなシボの柄が特徴です。
横糸に撚りをかける八丁撚糸機 丹後ちりめん織元の今井英之です。
お客様からのご注文の品物を心を込めて織り上げています。
引き出物や記念品、法事などは、数量に応じて卸売値引きいたしますので、ご遠慮なくメール又はお電話ください。
草木染の方法 印刷用A4版のPDFファイル (1)鍋に染める布の重さの約20〜30倍の水を入れ火にかける。
(100gの布なら2〜3Lの水) 草木を水から入れ15分位煮出す。
(木の枝なら30分以上) バケツにザルをのせ布を敷いて鍋の中身を濾す。
[一番液] 布に残った草木をもう一度鍋に入れて水を入れ同様に二回目の染料を作る。
[二番液] 二回分の染料を合わせ鍋に入れ火にかける。
※草木によって煮出す回数が異なります。
(2〜10回) (2)染める布をよく絞って染料に浸し、15分菜箸でつきながらムラにならないように染める。
火を止め、ぬるま湯まで冷ます。
(3)媒染剤(木酢酸鉄液)は布の重さの約2〜5%ほどを布の20〜40倍の水で溶かす。
※木酢酸鉄液はネットで500円前後で買えます。
食酢に水と鉄の古釘を入れ煮つめ7〜10日放置したものも同様に使える。
染めた布をよく絞って30分間媒染液に浸す。
(4)媒染した布をよく水洗いしてすすぐ。
染料の鍋を火にかけ、布を入れてもう一度菜箸で混ぜながら15分煮る。
(5)布は色が出なくなるまで水ですすぎ、脱水して天日干し、アイロンで仕上げる。
お客様の制作デザインやデジタル写真などを100cm×100cmのシルクスカーフに仕上げますデジタル染色と縫製加工 ▼ お客様から頂いた【洗顔に丹後シルクを使ってみました!!】レビューです ▼ ▼ お客様から頂いた【洗顔に丹後シルクを使ってみました!!】レビューです ▼ シルクが身体にいい理由を教えてください。
1. 静電気がおきにくいです 体に悪影響を与える静電気。
例えばナイロンのストッキングを履くと陰部のあたりに1万ボルトもの静電気が発生。
それが生理痛の原因になるという説もあるのです。
特に天然繊維である絹の下着は吸湿性に富むので静電気が起きにくいのが特徴。
デリケートな女性カラダを守ります。
2. 吸湿と放湿効果バツグンです 体からは1日およそ1リットルの水分が発散されます。
絹は綿に比べて約1.5倍もの吸水性があり、また放湿性も優れている繊維、そのためシルク生地が素肌に触れていると表面をさらっとした状態に保てます。
むれによるかぶれやかゆみに悩ませられる女性にとっては、まさに理想的な肌着としても使えます。
3. ニオイがつきにくいです 絹は吸水&放湿性に優れているため、雑菌が繁殖しにくい環境を作り出します。
ニオイというのは雑菌に汗などが加わることによって発生するため、絹製品を身につけていればニオイが発生しにくいのです。
特にニオイが気になる梅雨時期などは重宝します。
4. 冷えを防いでくれます 例えば夏の暑いときに汗をかいても、吸水性がいいのですぐにさらっとして体を冷やしません。
反対に冬は繊維の隙間に熱を保持してくれるので暖かいのです。
肌に最も密着する肌着を絹にすることで、下半身をツライ冷えから守れます。
5. アミノ酸で肌に潤い 絹のタンパクシ質は、人間の皮膚の組織と極めて近い成分によってできています。
そのため化学繊維で感じるような摩擦や刺激が絹の場合にはほとんど無く、肌に潤いを保つ事ができます。
丹後ちりめんのできるまで(PDF形式:4,106,235バイト)丹後織物工業組合中央加工場資料 ※クレジットカード決済ご利用に限り、お急ぎでない場合には、簡易包装のメール便でお送りできます。
ご注文の最終画面で「メール便希望」と書き添えていただければ 送料500円を200円程度の重量実費に修正してお送りします。
正絹シルク服地 シャリ感のある先染めシルクジャガード織 日本・丹後製シルク生地silk100% シルクネクタイ用に織り上げた生地(50cm幅)【19匁】シルク100%/日本製/パッチワーク/袋物/手芸 先染め織物とは、 西陣織に使われている絹織物で、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。
布を彩るための2つの手法ですが、簡単に説明すると先染めは糸を先に染めることで、 後染めは生地を1枚に仕立ててから染めることです。
しかし、布を染めるタイミングが違うだけで、仕上がりや風合いなどに差が出ます。
先に染めるからできること 先染め生地は、糸を先に染めてから、色の違う糸を組み合わせながら柄を作って、最終的に1枚の生地に仕上げています。
チェックやストライプなどの単純な柄は先染め生地が多いですね。
糸の中心部までしっかりと染色されているため、深みのある色を出すことができるのが魅力。
また、色落ちしにくいため何度洗濯しても色移りの心配はありません。
- 商品価格:198円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0